売出し TOP 投資家の皆様へ 二種業の用語解説 売出し 売出し 募集が新たに発行される有価証券の取得勧誘を指すのに対して、売出しは、既に発行された有価証券を多数の投資者に対して売り付ける、または買い付けを勧誘する行為を指します。株式や債券などの伝統的な有価証券(一項有価証券)と信託受益権やファンド持分など(二項有価証券)では売出しの要件が異なり、二項有価証券の場合、発行済の誰かが保有している有価証券の売付け勧誘により、当該有価証券を相当程度多数の者(500名以上)が所有することとなる場合を指します。 用語解説一覧へ戻る
売出し 募集が新たに発行される有価証券の取得勧誘を指すのに対して、売出しは、既に発行された有価証券を多数の投資者に対して売り付ける、または買い付けを勧誘する行為を指します。株式や債券などの伝統的な有価証券(一項有価証券)と信託受益権やファンド持分など(二項有価証券)では売出しの要件が異なり、二項有価証券の場合、発行済の誰かが保有している有価証券の売付け勧誘により、当該有価証券を相当程度多数の者(500名以上)が所有することとなる場合を指します。 用語解説一覧へ戻る