一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

オルタナティブ

オルタナティブ

オルタナティブ(alternative)は「代替の」という意味であり、投資の世界では、伝統的な金融資産である株式や債券と異なる、コモディティ、ヘッジファンド、デリバティブ、ベンチャーキャピタル商品ファンド、不動産など多様な金融資産を指します。伝統的資産との相関性が低く、ポートフォリオのリスク分散に貢献する効果が期待されています。一般的に流動性は低いものの、その分利回りが高いとされることから、年金基金などの長期投資を行う機関投資家は、オルタナティブ資産をポートフォリオに組み入れることにより運用の効率性の向上を図っています。
用語解説一覧へ戻る