一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

ビークル

ビークル

資産を証券化する場合に、投資者と資産を結ぶ組織のことをいいます。ビークルの形態は特別目的会社(SPC)といった法人型のほか、投資信託、特定目的信託といった信託型、任意組合投資事業有限責任組合等の組合型があります。資産を証券化する際にビークルが用いられる理由は、リスクの範囲をビークルの保有する資産の範囲に限定すること、生じる利益に対する二重課税を回避することなどです。ビークルは器としての役割しか有さないため、実際に資産を運用する主体はアセットマネージャー等外部の運営者に委託されることになります。

用語解説一覧へ戻る